There is always something sad 悲しいことはいつもある


Now here in Vienna it is quite beautiful. The weather is nice and warm and it is reported that lilac blossoms at least one week earlier than usual. Even though it is so beautiful, on the news there are so many sad reports and in the streets there are begggars. When I was a child I always prayed for the world to be peaceful and for all humans to be happy. But the world is still the same as it was back then. I remember the lyrics of a song by Japanese singer/songwriter Myuki Nakajima “There is always something sad”. Continuously performing steps in this world for a better tomorrow. Accepting our true being and living unincumbered. This is of course very difficult but I want to heed this.

今、ウィーンは美しい気候に恵まれています。気温が高めで良いお天気の日が多いので、ライラックの花が例年より早く咲いているのだとか。しかし、こんなに美しい日々において、テレヴィでは悲しいニュースが流れ、街角にはあいかわらず乞食が立っています。子供の頃は、世界の平和と人々の幸福をよく祈っていました。しかし今もあの頃と比べて、現実はあまり変わっていないようです。中島みゆきの「悲しいことはいつもある」という歌詞を思い出します。 厳しい現実ですが、自分に目覚め、それを受け止め、よりよい明日に向かって、たゆみない歩みを続けながら、飄々と生きてゆきたいです。大変難しいことですが、私は常にそれを心していたいと思います。

Picture by Yuka Simeno , Vienna

Dear Monkey! 猿さん!

Picture showing my mother with her favourite cat

Previously I mentioned that I am scared of monkeys caused by childhood memories. But my mother really loved monkeys. Just like me she loved animals very much. She used to watch animal documentaries on TV and always said “How cute” with a sigh. But when there was a scene when a predator, for example a lion, was chasing the prey, she suddenly took the side of the prey and yelled “Run away. Fast!”. My father and I told her that lions as well have to eat, that is nature. She got angry and said “You two are cold blooded!”.       And now on to the subject monkey. My mother spent her adolescence in Taiwan. Back then my grandfather (on my mother’s side) was one of the postal officers in Taichun. Until  the end of the second World War 1945 my mother and her parents lived in Taiwan. She loved Taiwan very much. She had many friends there and always said that it was a second home to her. She used to always tell me stories and mempries about it and to me it was like being told fairytales. Back in those days there were people selling baby monkeys as pets. My mother really wanted to have one as a pet but her parents said no. At that time my mother practiced Kendo (Japanese martial arts trainig with wooden swords). During a break she rested in the courtyard and there was a monkey tied to a tree. My mother drank some tea from the Dojo (training venue) and the monkey looked at her as if he wanted to drink some tea as well. Therefore she handed the teacup to the monkey and he drank it. My mother thought she had to take back the cup since it was the property of this training venue. She made a fast move to take back the cup from the monkey and then the monkey got angry and bit my mother’s arm. Fortunately she was wearing heavily padded trainig wear, but nevertheless there were bitemarks on her forearm. Even though she had experienced that she continued to love monkeys and when there were monkeys on TV she always yelled “Dear Monkey!” and stared at the TV with glowing eyes. If I had such an experience, I would never again like monkeys.      She always said that her dream job would be to work with animals. My dream as a potential Billionaire is to open an animal shelter for cats and dogs. In that respect I am maybe similiar to my mother.

前回、子供の頃の体験により、私は猿が苦手であると書きました。しかし、母は猿が大好きでした。母は、私と同じく動物が大好きで、テレヴィの動物ドキュメンタリー番組を観ながら、よく、「かわいい…」と呟き、ため息をついていました。しかし、例えばライオンなどが獲物を追いかけているような場面がくると、突如として獲物の側になり、「逃げ、逃げ、早う!」と叫ぶのです。父と私が「ライオンも食べなければならない。これが自然だ。」などと言うと、母は「あんたらぁは冷血や!」と怒ったものです。   さて、話は「猿」に戻りまして…       母は少女時代を台湾で過ごしました。母の父が、台中の郵便局員として働いていたためです。1945年に終戦を迎えるまで10年、一家は台中で生活しました。母は台湾をとても愛していました。お友達もたくさんいたそうで、「台湾は私の第2の故郷」といつも言っていました。私が母から聞いた台湾の思い出は、まるで夢のおとぎ話のようでした。当時台中には、ペットにする猿の子を売る行商人がいたそうです。母はその猿の子が欲しくてたまらなかったのですが、祖父母は許してくれませんでした。その頃、母は剣道を習っていました。ある日、道場の中庭で母が休憩をしていた時のこと。その庭の1本の木に、ペットの猿が繋がれていて、母がお茶を飲んでいるいるのを見ていたそうです。母は、猿がお茶を飲みたいなあ、という目をしているように思い、お湯のみを手渡しました。猿はそれからお茶を飲んでいましたが、母は、これは道場のお湯のみだから、取りかえさないといけない、と思いついたそうです。隙を見てさっとお湯のみを奪ったところ、猿は猛烈に怒り、母の腕に噛みついたというのです。幸い、綿の入ったぶ厚い剣道の稽古着を着ていたので大事には至りませんでしたが、母の上腕には、くっきりと猿の歯型が付いていたとのこと。もし、私がこのような目にあったら、猿に恐怖を抱くようになると思うのですが、それどころか!母は相変わらず猿が大好きで、テレヴィに猿が出てくると「猿さん、猿さん!」と言って、目をらんらんと輝かせて観ていました。   母はよく、動物に関する仕事がしたい、と言ってました。私も、もし自分が億万長者だったら、犬や猫の動物保護施設を作りたいと夢見ています。こんなところ、私は母に似ているのでしょう。

 

Don’t look into the eyes! 目を見ないで!

Here in Austria, Sunday on TV there is always the documentary series “Dog whisperer” featuring Cesar Millan. Mr.  Millan, who is the dog whisperer, helps problematic dogs and their owners. Often it is beleieved that the dogs themselves are problematic but in fact that is caused by humans. Although I do not have a dog right now, I find this to be quite valuable and that it teaches me a lot. Humans and dogs have a long common history but nevertheless they are different species and therefore we must not forget it and as dog owners we have to behave appropriately. Mr. Millan tells his clients that when you enter the territory of a dog, there should be no eye contact. Such a scene always reminds me of my childhood experience.       During the last year of primary school we went on a trip by bus. That was my first trip ever without my parents and we visited some island, where olives are harvested, which is rare in Japan, with a mild climate and a beautiful scenery. But a huge problem for me were monkeys, and on this island there were many monkeys roaming around freely. That was my first experience of seeing monkeys in the wild. All around, there were signs saying “Do not look into the monkeys’ eyes!”. But… there were so many monkeys all around, even in the trees, and so there were eyes everywhere. I did not know where to look and so I panicked. Now I can laugh about it but if I were in the same situation, I would surely panic again.      By the way, generally speaking I really like animals. Of course I have great sympathy for pets living with humans like dogs and cats and so I want to approach animals and look into their eyes. But watching the documentary with Mr. Millan, I learned that I must remember that not in all situations it is appropriate to approach animals and look into their eyes.

ここ、オーストリアでは、日曜日に、シーザー ミラン氏の「ドッグ ウイスパラー」という、ドキュメントシリーズをテレヴィで放映しています。「ドッグ ウイスパラー」であるシーザー ミラン氏が、問題のある犬とその飼い主を助ける番組です。よく、犬に問題があると思って見ていたら、実は人間が原因であることがあります。現在、私は犬を飼っていませんが、この番組から、多くのことを学ばせていただいていると思います。人間と犬はとても長い付き合いがありますが、違う種なので、そのことを無視せず、飼い主は対応しないといけないのですね。ミラン氏は、犬の領域の中に人が入って行く時、犬と目を合わせず、自然に振る舞うように、とおっしゃいます。そのような場面を見ると、私は自分が子供だった頃の体験を思い出さずにいられません。 それは小学校の修学旅行の時。香川県の小豆島に行ったのですが、野生の猿が生息しているとのこと。「サルと目をあわせるな!危険!」といったような看板があちこちに立っているのです。しかし、猿はすごくたくさんいて、しかも木の上など、高いところにもいるものだから、いたるところ猿だらけ。あっちを向いてもこっちを向いても猿、猿、猿なんです。目を合わせるなと言われても、視界に必ず猿の姿があって、目だけ見ないというのは不可能に思い、私はパニックに陥ってしまいました。今でこそ、思い出として笑って話すことができますが、また同じ状況になった場合は、直ちに私はパニックになると思います。  ところで、私は自分は動物好きだと思っています。犬や猫のように、身近なペット類には親近感を抱いていて、すぐに目を見て寄っていきたくなります。しかし、ミラン氏の番組から、状況により、動物の目を見てはいけないこともあるのだと、心することを学んだと思います。

Picture by Yuka Simeno , Vienna

 

Yuka Simeno – “Wenn die Magnolien blüh’n”示野由佳「木蓮の花咲く時…」

Yuka Simeno – Soprano Leopold Grossmann – Piano Music composed by Leopold Grossmann Lyrics by Lea Warden Wienerlied From the CD “Vienna Melodies” (1999) The different seasons are quite beautiful in Vienna. Video recorded March 31st and April 1st 2019 in Vienna 示野由佳 歌 レオポルト グロースマン ピアノ レオポルト グロースマン 作曲 レア ヴァルデン 作詞 ヴィーナーリート CD「ウィーンのメロディー」より(1999年発表) 四季を通じてのウィーンの美しさを讃える歌 ヴィデオ撮影 2019年3月31日、4月1日ウィーンにて

Yuka Simeno handmade dolls at “Die Liebenden”「ディー リーベンデン」にて手作り人形展

March 30th at “Die Liebenden” in Vienna, there was an exhibition event featuring my hndmade dolls. I was so happy that many people came to visit and it was a wonderful experience. Starting today for some time,this selection of dolls is on display representing my entire collection. If you are interested and would like to buy, then you can go inside and look at the catalog, which shows all available dolls.

Die Liebenden (Weinhandlung, Kunstraum, Verein)

Gumpendorfer Strasse 93/3-5,   1060 Wien

Tuesday, Wednesday, Thursday   16:00 – 21:00

Friday, Saturday   13:00 – 21:00

www.dieliebenden.wien

先日、3月30日は、ウィーン6区の「ディー リーベンデン」にて、私の手作り人形展が行われました。いらしてくださった方々、企画の方、スタッフの皆様に心から御礼申し上げます。尚、展示会は終了していますが、暫くの間、「ディー リーベンデン」にて人形の購入が可能です。ご希望の方は上記までお問い合わせくださいませ。